15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

草加市議会 2021-03-16 令和 3年  3月 福祉子ども委員会-03月16日-01号

次に、介護保険料の段階を判定する際に合計所得金額を用いておりますが、個人所得課税制度において給与所得控除等の一部が基礎控除振り替えられることに伴い、介護保険料区分算定には給与所得または公的年金等に係る所得を有する第1号被保険者合計所得金額から10万円を控除して得た額を用いるものでございます。  

戸田市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会-03月08日-04号

改正は、令和3年1月1日に個人所得課税が見直され、給与所得控除等の10万円が基礎控除振り替えられたことに伴い、国民健康保険税軽減判定等において、不利益を生じさせないために必要な改正を行うものであり、この改正による世帯国民健康保険税の負担や国保の歳入への影響は極めて軽微であると見込んでおります。  以上です。 ◆19番(花井伸子議員) 議長。 ○細田昌孝 議長  花井議員

ふじみ野市議会 2020-12-01 12月01日-02号

この軽減判定所得を算出する際、基礎控除相当額が判定する際の基本額となっておりますが、同一世帯給与所得者年金所得者が1人であれば、この基礎控除額の10万円の引上げと給与所得控除等の10万円の引下げは相殺され、影響がないものの、2人以上いる場合は、2人目からは給与所得控除等引下げ影響のみ受けることとなります。

三郷市議会 2020-09-14 09月14日-04号

執行部説明後、質疑に入り、後期高齢者医療制度管理事業について、税制改正に伴うシステム改修費とのことだが内容はに対し、平成30年度の税制改正により令和2年分以降の所得税について、給与所得控除等の一部を基礎控除振り替える等の見直し部分システム改修であるとのことでした。 以上で質疑を終結し、討論を求めたところ、討論なく、採決の結果、全委員賛成。 

上尾市議会 2019-12-11 12月11日-議案説明-01号

(1)の非課税要件引き上げは、給与所得控除等の一部、これは金額にして10万円でございますが、これを基礎控除振り替えることに伴い、寡婦及び寡夫、これらにつきましては2つを区別するため、後の方の寡夫は「かおっと」とも言いますが、それらと障害者並びに未成年者非課税となる場合の所得要件を125万円以下から135万円以下へと10万円引き上げるほか、均等割及び所得割非課税要件をそれぞれ10万円引き上げるものでございます

行田市議会 2019-06-05 06月05日-02号

なお、平成30年度税制改正大綱におきまして、未婚のひとり親に対する税制上の措置について、平成31年度改正で結論を得ると明記されており、また、平成30年度の税制改正においては、令和3年1月1日を施行日として、給与所得控除等から基礎控除への振替が行われていることから、この施行日に合わせて単身児童扶養者個人市民税非課税限度額を定めるものと認識しております。 

桶川市議会 2019-05-29 06月05日-01号

なお、非課税限度額所得金額135万円とは、平成30年度税制改正において、給与所得控除等から基礎控除へ10万円が振りかえとなることに伴い、現在125万円と規定されているところ、令和3年度分以降につきましては、135万円となるものでございます。 また、所得金額135万円とは、給与収入金額で申し上げますと204万円でございます。 

宮代町議会 2018-08-31 08月31日-02号

中段の第24条第1項、第3項につきましては、個人町民税における障害者寡婦等非課税範囲の規定でございますが、平成30年度の税制改正を受けて平成32年分以後における給与所得控除等が10万円引き下げられることに伴いまして、平成31年分の給与等収入平成32年分の給与等収入同額であった場合には、平成32年分以後の合計所得金額は10万円増加することになるため、非課税判定をこれまでと同額に継続する措置

熊谷市議会 2018-06-11 06月11日-議案質疑-02号

まず、個人市民税関係でございますが、今回の改正背景といたしまして、近年多様な働き方がふえつつある中で、給与収入公的年金等収入といった特定の働き方に係る収入のみに適用される給与所得控除等を引き下げ、働き方を問わずあらゆる所得に適用される基礎控除引き上げることにより、さまざまな形で働く人を応援する働き方改革、これを税制面からも後押しするといったことがございます。 

桶川市議会 2018-05-29 06月05日-01号

次に、(2)、基礎控除見直しにつきましては、先ほど給与所得控除等からの振りかえにより10万円引き上げることとされました基礎控除でございますが、生活に十分余裕のある高所得者には措置する必要はないという考えに基づき、特に高額の所得がある者に限って控除を逓減、消失させる仕組みを設けるものでございます。 対象となる納税義務者所得金額基礎控除額は、2ページの表のとおりでございます。 

桶川市議会 2006-06-15 06月15日-06号

それと比較しますと、かなり高い水準となっておりますので、給与所得控除等のバランスをとったと、そんなふうに言われておりますので、ご理解を賜りたいと思います。 

  • 1